記事内に広告が含まれています
高性能な空気清浄機で人気のブルーエアBlue Max3250と3250iですが、「2つの違いはなんだろう?」と気になりますよね。
この記事では、ブルーエアBlue Max3250と3250iの違いを比較して紹介します。
Blue Max3250と3250iの主な違いは、6つありました。
- 電気代:3250iのほうが1時間あたりの消費電力が0.02円安い
- 空気環境の検知センサーの有無:3250iにはセンサーがあり、空気の汚れ具合を5色のLEDランプで表示してくれる
- オートモード:3250iには空気の状態に応じて自動的に動作を調整するオートモード機能がある
- Wi-Fi機能とアプリ対応の有無:3250iはWi-Fiに対応していて、専用アプリを使ってスマートフォンから遠隔操作が可能
- フィルター交換の目安時期:3250iはフィルターの持ちが3250よりも3ヶ月ほど長く、交換頻度が少なく済む
- 価格:3250のほうが3250iよりも機能がシンプルな分、価格が8千円ほど安い
どちらもブルーエア独自のHEPASilentテクノロジーで、お部屋の空気をウイルスレベルの微粒子まで素早く静かにキレイにしてくれる点は同じですが、3250iのほうが機能がより充実しています。
どちらがいいのかですが、
・予算をできるだけ抑え、シンプルな機能と手動での操作を好む方は、Blue Max3250
・スマート機能やオートモードなどの便利な機能を重視し、手間をかけずに快適な空気環境を維持したい方は、Blue Max3250i
と検討すると良いですよ。
どのように違うのか、本文では比較表を使って詳しく紹介しますね。
高性能かつシンプルな操作性で、お手頃価格▼
便利な機能充実!オートモードで手間なく、いつでも快適な空気を保つことができる▼
Blue Max3250と3250iの違いを比較
ブルーエアBlue Max3250と3250iの違いをわかりやすく表で比較しますね。
仕様項目 | Blue Max 3250 | Blue Max 3250i |
適応床面積 | ~37㎡(22畳) | ~37㎡(22畳) |
8畳あたりの清浄時間 | 13分 | 13分 |
電気代 | 0.08円/1時間 | 0.06円/1時間 |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) | 269mm × 269mm × 481mm | 269mm × 269mm × 481mm |
製品重量 | 約3.4kg | 約3.4kg |
空気環境の検知センサー | ✖ | 〇 |
オートモード | ✖ | 〇 |
HEPASilentテクノロジー | 〇 | 〇 |
Wi-Fi機能 | ✖ | 〇 |
アプリ対応 | ✖ | 〇 |
フィルター交換目安 | 約6ヶ月 | 最長約9ヶ月 |
価格(公式オンラインショップ) | 16,940円 | 24,970円 |
ブルーエアBlue Max3250と3250iの違いを比較したところ、主な違いは6つでした。
- 電気代
- 空気環境の検知センサーの有無
- オートモード
- Wi-Fi機能とアプリ対応の有無
- フィルター交換の目安時期
- 価格
詳しい違いを1つずつ紹介していきますね!
1.電気代
1つ目の違いは、電気代です。
Blue Max3250iは3250に比べて消費電力がわずかに低く、長期間の使用では電気代が節約できます。
差は1時間あたり0.02円ですが、1日中使用する場合や、長期間使うことを考えると少しずつ差が大きくなります。
そのため、省エネ性能を重視する方には3250iがおすすめです。
2.空気環境の検知センサーの有無
2つ目の違いは、空気環境の検知センサーです。
3250iには空気環境のセンサーが内蔵されていて、部屋の空気の質をリアルタイムで監視し、自動で最適な清浄スピードを調整してくれます。
空気の汚れ具合を5色のLEDランプで表示してくれるので、一目で部屋の空気の状態がわかります。
一方、3250はこの検知センサーがないため、部屋の空気の状態を見極めるのが難しいです。
そのため、お部屋の空気の状態を確認するには、自分で定期的にチェックする必要があります。
3.オートモード
3つ目の違いは、オートモードの有無です。
3250iは空気環境の検知センサーを搭載しており、空気の状態に応じて自動的に動作を調整するオートモード機能があります。
部屋の空気が汚れている時には自動で強力モードに切り替わり、空気がきれいになると静音モードで運転します。
手間がかからず、いつでも快適な空気を保つことができるのは嬉しいポイントですね。
対して、3250はオートモードが非搭載。
手動での操作が必要なので、こまめに運転モードを切り替える手間がありますが、その分価格が抑えられています。
4.Wi-Fi機能とアプリ対応の有無
4つ目の違いは、Wi-Fi機能とアプリ対応の有無です。
3250iはWi-Fiに対応しており、専用アプリを使ってスマートフォンから遠隔操作が可能です。
外出先からでも自宅の空気清浄機の状態を確認したり、オンオフの切り替えを行うことができるのは、
忙しい日常の中でも空気管理を簡単にしたい人にとって、魅力的な機能ですね。
一方、3250はWi-Fi非対応のため、スマホ連携機能はなく、手動での操作が必要です。
5.フィルター交換の目安時期
5つ目の違いは、フィルター交換の目安時期です。
3250iはフィルターの持ちが長く、交換頻度が少なく済みます。
さらに、フィルターの交換時期(最長9ヶ月)になると、お知らせランプが赤く点灯するので、フィルターを交換するタイミングがわかりやすくなっています。
フィルター交換の手間とコストも抑えられるのは、お財布にも優しく嬉しいポイントですね。
6.価格
6つ目の違いは、価格です。
3250iは機能が充実しているため、価格も3250に比べて8,000円ほど高くなっています。
多機能性やスマート機能よりも、シンプルな空気清浄機能で価格を抑えたい方には、より安価な3250がおすすめです。
Blue Max3250と3250iどっちがおすすめ?
Blue Max3250と3250iどちらが、どのような方におすすめかご紹介していきます。
Blue Max3250がおすすめな方
Blue Max3250がおすすめなのは、
- シンプルで基本機能を重視する方
- 空気清浄機にWi-Fiやアプリ連携機能が不要な方
- 部屋の空気環境を自分で管理でき、オートモードが不要な方
- 予算をできるだけ抑えたい方
Blue Max3250は、シンプルな機能で価格を抑えたモデルです。
Wi-Fiやオートモードといった高度な機能が不要な方、シンプルな操作で部屋の空気を効率的に清浄でき、使いやすさを重視する方にはおすすめです。
Blue Max3250iがおすすめな方
Blue Max3250iがおすすめなのは、
- よりスマートな機能を求める方
- Wi-Fi接続やアプリ連携でリモート操作をしたい方
- 空気の質を自動的に管理したい方(空気環境の検知センサー・オートモード搭載)
- ランニングコストを抑えたい方(電気代が安く、フィルター交換の頻度が少ない)
Blue Max3250iは、Wi-Fi対応やオートモード、空気質モニタリング機能が付いた高機能モデルです。
お部屋の空気の管理を手間をかけずにしっかり行いたい方におすすめです。
特に、外出先でも家の空気の状態を確認したい、または自動で運転を調整したい方にはぴったりです。
Blue Max3250と3250iに共通する機能と特徴
ブルーエアBlue Max3250と3250iに共通する機能と特徴について紹介します。
Blue Max3250と3250iの共通点は、
- HEPASilentテクノロジー搭載
- ハイスピードで花粉を除去してくれる
- 静音設計
- お手入れが簡単
- 着せ替え可能な5色展開のプレフィルター
です。
1つずつ詳しく紹介していきますね。
HEPASilentテクノロジー搭載
ブルーエア独自の「HEPASilentテクノロジー」は、空気中の小さな粒子をしっかりキャッチしながら、静かに動く技術です。
微細な花粉やホコリ、PM2.5なども99.97%取り除けるので、きれいな空気をいつでも保つことができます。
普通のHEPAフィルターよりも効率が良く、少ない力で大きな効果を発揮します。
ハイスピードで花粉を除去してくれる
Blue Max3250と3250iは従来のモデルより「天面のファンの大型化」「フィルター面積の拡大」したことで、花粉を取り除くスピードが2倍ほど速くなりました。
花粉やアレルゲンを短時間でグングン吸い取ってくれるので、特に花粉症の時期には、この速さが助かりますね!
部屋の空気をすばやくクリーンにするので、快適な環境を維持できます。
静音設計
ナイトモードでは運転スピードが最低速度になり、運転音も18デシベルまで抑えられます。
18デシベルは木の葉の触れ合う音と同じくらいの音なので、寝室や書斎など静かな環境を必要とする場所でも動作音を気にすることなく、安心して使えますね。
お手入れが簡単
Blue Max3250と3250iはフィルター交換式なので、汚れたフィルターを取り外して捨てるだけで衛生的に使い続けることができます。
面倒なフィルターのお手入れが、ホコリや汚れに触れることなく簡単にできるのは嬉しいですね。
さらに3250iは、フィルター交換のタイミングもランプでお知らせしてくれるので、本体を見るだけでフィルター交換時期がわかり、ラクチンです。
着せ替え可能な5色展開のプレフィルター
デザイン性にも優れた特徴として、Blue Max3250と3250iは着せ替えできる、プレフィルターが5色展開で用意されています。
このプレフィルターは、汚れや大きなゴミをフィルタリングする役割を持つと同時に、インテリアや好みに合わせて色を選べるので、見た目も楽しめますね。
カラーバリエーションは、グレー、ピンク、ベージュ、グリーン、ブルーがあり、別売りのプレフィルターに付け替えるだけでお部屋に合わせたコーディネートもできます。
Blue Max3250と3250iの違いまとめ
ブルーエアBlue Max3250と3250iの違いを比較して紹介しました。
Blue Max3250と3250iの主な違いは、
- 電気代
- 空気環境の検知センサーの有無
- オートモード
- Wi-Fi機能とアプリ対応の有無
- フィルター交換の目安時期
- 価格
の6つでした。
どちらも22畳まで対応する高性能空気清浄機ですが、3250iは、Wi-Fi対応やオートモード、空気環境の検知センサーが備わっており、スマートな空気管理をしたい方に最適です。
さらに、外出先でもスマートフォンで操作できるので、便利さを求める方にはこのモデルがぴったりです。
一方、3250はシンプルな操作で、価格が抑えられているのが魅力です。
オートモードやWi-Fi機能が不要な方には、3250でも十分に空気を清浄してくれます。
軽量で静音設計のため、どちらのモデルも日常使いに適している空気清浄機です。
それぞれのライフスタイルに合った空気清浄機選びの参考になれば幸いです。
高性能かつシンプルな操作性で、お手頃価格▼
便利な機能充実!オートモードで手間なく、いつでも快適な空気を保つことができる▼
コメント